専門家が語る!知らないと損する建売と中古住宅の価格設定の秘密

「中古住宅と新築、どっちが良いですか?」

これはよくある質問です。

家を買うなら新築だろう。そういう声も確かにありますが、
中古住宅には中古住宅の良さがあり、新築には新築の良さがありますよね。

最近では、安く建てる建売業者もいて、建売がよく売れています。

今回は、昨今人気の建売と中古住宅の価格について見ていこうと思います。

建売には利益が乗っている!?



2500万の建売物件があるとします。
その内訳は、大まかに分別するとするなら、土地代と建物代になりますね。

例えば、その建売物件周辺の土地の相場が800万だと仮定すると、
建物が1700万ということになります。

ですが、実際はそう単純ではありません。
建物には必ず建売業者の利益が乗っています。土地代にも利益が乗っているでしょう。


このことからわかりますが、新築は原価では購入できません。

新築に一度でも入居したらもう中古扱いになってしまいます。
その場合、新築購入額の2500万で売りに出してもその金額での売却ができることはないでしょう。

200~300万下げて売りに出せば買い手は見つかるかもしれませんが、可能性は低くなります。
住めば300万ダウンするという感じというのがリアルな現状となります。

中古住宅の価格は利益が乗っかってる?



では中古住宅の場合はどうでしょうか。

先ほどの建売の例と同じ場所、同じ土地の広さで建物と土地で800万で販売されていたとします。
その場合、ほぼ土地代だけで建物がセットで付いてきます。
もちろん建物の築年数は古いですが何千万の建物がタダなのです。

このように、家は古くなると金額での価値は低くなります。

中古住宅の場合、良い立地の物件でも土地代のみの金額で売りに出ているで、その物件を好きなようにリフォームをすることで、
新築では建てれない立地の良い場所に住むことが可能になるという事ですね。

もし今、中古住宅購入で気になっている事があれば私にメールをください。
わかる範囲でお答えしています。